改良ベタの代名詞と言えるハーフムーンですが、いつ、どのようにして作出されたのかは、日本ではほとんど知られていません。
なお、シュミットフォッケは、あのシュミットフォッケです。
1957年 | シュミット・フォッケ博士が「デルタテール」を作出 |
1967年 | IBC設立 |
1982年 | 米国のブリーダー「Peter Goettner」「Paris Jones」らが、スーパーデルタを作出 |
1984年 | フランスのブリーダー「Guy Delaval」がスーパーデルタを入手 |
1987年 | 「Guy Delaval」が最初のHMを作出、フランス・リヨンのコンテストに出品 |
1988年 | フランス・レマンのコンテストに出品、スイスのブリーダー「Rajiv Masillamoni」がHMラインを入手 |
同年頃 | 「Paris Jones」ライン・メラノブラックDTMとの交配により、現存する全てのHMの父「R39」が誕生 |
1991年 | 米国ブリーダー「Jeff Wilson」がハーフムーンと命名 |
1993年 | IBCコンベンションで初の総合優勝、HMブームの始まり |

0 件のコメント :
コメントを投稿